花祭壇について よくある質問


当サイトの花祭壇はすべて、葬儀社のフェイスセレモニーがご用意させて頂いております。病院や施設、警察へのお迎えから、ご安置、斎場の予約など葬儀全般を弊社へご依頼頂きます様お願い致します。花祭壇単体での販売は行っておりません。提供させて頂く葬儀サービスの一部としてこれらの花祭壇をご用意させて頂いております。よってご不幸が生じてしまった際は、フリーダイヤルまでご連絡頂き、ご逝去場所やご希望の葬儀場、お選びの花祭壇をお知らせください。ご依頼は24時間365日いつでも承っております。 |

可能ですが、ご希望の花材によっては別途料金をお願いする場合がございます。ヒマワリの様な季節のお花は、ご用意できない時季がございますのでご了承ください。また花祭壇の色合いにつきましても、可能な限りご希望をお伺い致します。例えば選べる花祭壇A-1を、ピンク系ではなくブルー系に調製する場合は費用は生じません。 |

日蓮正宗など、一部ご利用頂けない場合がありますが、仏式、神式、キリスト教式など、ほぼ全ての宗教でご利用頂けます。もちろん無宗教式やお別れ会などでも多くご利用頂いております。 |

家族葬や一日葬、一般葬などご利用頂く葬儀プランから、お好みの花祭壇に変更する場合の料金となります。例えば家族葬向けの白木祭壇プランをご覧頂いている場合、花祭壇Aタイプに変更するには表示金額の44,000円(税込)を加えて頂くということになります。家族葬向けの花祭壇プラン(花祭壇Aタイプ)をご覧頂いておりましたら、すでにその料金(44,000円)はプランに含まれております。よってAタイプのプランから、Bタイプの花祭壇(表示金額77,000円)に変更する場合は、プラス33,000円になるという考え方です。家族葬向けの白木祭壇プランをベースに考えて頂き、Aタイプにするなら表示金額の44,000円をプラス、Bタイプにするなら77,000円のプラスとなります。 |

可能です。ご覧頂いた一日葬プランに、当サイトに表示されている金額を加えて頂く事により、花祭壇を変更することが可能です。例えば、一日葬プランの花祭壇をAタイプの花祭壇に変更する場合、プラス44,000円(税込)となります。 |

花祭壇は間口(祭壇の横幅)で大きさを表します。葬儀式場の間口が6メートルのところに、7メートルの花祭壇は設営できません。また間口いっぱいの6メートル祭壇を選ぶと、関係各位から頂いた供花(かご花)を飾る場所が無くなります。葬儀の打合せの段階で、ご利用の葬儀式場が決定しますので、ちょうど良いサイズの花祭壇をご案内させて頂きます。前もって花祭壇のサイズをお決めになられるのであれば、事前にご相談頂く事も可能です。「○○斎場で花祭壇を頼みたいがどのくらいのサイズが良いだろうか?」とお問合せください。 |

花祭壇で使用するお花は、告別式のあと柩へお納めいただく事が可能です。ご親戚等から頂戴した供花や、副葬品(ご愛用の品)と一緒にお納めください。 |

申し訳ございません。直葬プランは儀式を行わない形式なので、花祭壇をご利用頂く事は出来ません。 |

まずはフリーダイヤルまでお電話をお願い致します。深夜早朝でも、すぐに寝台車の準備が必要になる場合があります。ご連絡後直ちに病院や施設などご指定場所へお迎えに参ります。病院や施設、警察の方から「寝台車の手配をしましょうか?」と言われることがありますが、葬儀プランには寝台車が含まれておりますのでお断り頂き弊社へご一報ください。 |








|